
メンタルトレーニングが当たり前の世界へ
どんなスポーツでも“メンタルは大切だ”と言われています。
しかし、大切だとは理解していても対策をする人が少ないのが現実です。
『次は気をつけよう』
『次は大丈夫』
そう思い込み、何もしない人がほとんどです。しかし、メンタルを鍛えるのも一つのスキルです。正しい知識と正しいトレーニングで力をつけていくことができます。
競技自体のスキルとメンタルのスキル、両方をしっかり身につけることで、“勝負の楽しさ”を実感できる人が増えていってほしいなと思います。
また、『気持ちで負けた』そんな悔しい思いをする人が1人でも減っていくことを願っています。
力を出し切る力を身につけよう
“力はあるはずなのに勝ちきれない”
“本番だと負けてしまう”
“緊張して力を出しきれない”
そのように悩む選手、多いのではないでしょうか?
基本的には、限られた時間の中で「少しでも良い結果を残したい」と思うことが普通です。
ただ、スポーツにおいて勝ち残れるのは1チームないしは1人だけ。
大多数は負けて終わってしまう。それが勝負の世界です。
勝ち残れるチーム・選手になるために必要なスキルを身につけていきましょう。
メンタルトレーナーは決して特別な存在ではない
メンタルをサポートするメンタルトレーナーが、1チームに1人いる。
それが当たり前の世界を作っていきたい。
チームに技術指導する先生や監督がいるのが当たり前のように、メンタルトレーナーが『当たり前の存在』となることを目指し活動しております。
スポーツにおけるメンタルの重要性が社会全体でより認知され、受け入れらることで純粋にスポーツを楽しみ・続ける人が増えていく世の中になっていってほしいと考えています。
また、メンタルトレーナーは決して特別な存在ではありません。
監督や保護者と同じく、選手の成長を願い・見守るサポーターです。
頑張る選手らと同じ方向を向き、一緒に走る“伴走者”のような存在でありたいと考えています。
詳細が聞きたい!等ございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください!